2015年9月29日火曜日

『実りの秋です Ⅱ』


 大見いこいの広場のすぐ近くに医王寺があります。ここには山麓の湖北のお寺がそうであるのと同様に、十一面観音菩薩がおわします。寺の敷地の柿の実が少しずつ彩りをつけてきました。コナラのどんぐりも今年はたくさんの実りになりました。ヤマボウシの実は最終コーナーを回ったところか。
 あちこちで秋駆け足で深まってゆきます。



帽子をかぶったようなコナラの実

ヤマボウシの実

2015年9月28日月曜日

『中秋の名月からスーパームーンへ』


 昨夜は中秋の名月でした。湖北では天気も良く、自宅からは伊吹山の山裾から昇る名月が見られました。本日もスーパームーンがみられそうです。スーパームーンとは最近の言葉と言いますか、占星術での言葉らしいです。ようはいつもより地球に近くになった満月のことです。やはり秋月にはススキと鹿鳴きが似合いますネ。
 昼間は若さという鎧を身に着けたお客様が、名残の川遊びをされていました。




2015年9月26日土曜日

『実りの秋です。』


 どっとこ、どっとこと風の強い日の翌日には、銀杏の樹の下に実が落ちています。まだまだ葉は緑ですがけれどネ。
 ところで銀杏の樹は燃えにくいそうな。そんな性質を昔の人は良く知っていて、神社などで植えられているのは、火事の時の類焼を防ぐ役割を期待されているからだそうです。
 赤い実は山椒の実です。



2015年9月23日水曜日

『好天に恵まれたシルバーウィークでした。』


 連休の期間中、多くのお客様にご利用いただきましてありがとうございました。帰路についておられるお客様は、安全に気を付けてご帰宅下さいませ。
 これから山里は一気に秋が深まります。ヒガンバナもあちこちで花を咲かせ始めました。




2015年9月22日火曜日

『口焚きから焚口閉鎖へ』


 大見いこいの広場で販売しております炭は、地元産のものを使用しております。その大半を占める炭窯が敷地近くにある炭窯です。炭焼きの年齢も年々上がってきてますから、お手伝いをしております。先日に口焚きが行われ、本日に焚き口閉鎖に至りました。うまく焼けていますように・・・。
 親方は自在ですから、急に火を点けられ、一夜の火の守りを命じられる。でも、じ、自由すぎるぞ。「首くくりの仲」だからといっても、私は一応サラリーマンなんですからな。徹夜明けの仕事は辛いですぞ。







2015年9月21日月曜日

『月のない夜だから・・・。』


 あなたのこと♩ 思い出すたび♬
 夜空の星が♬  近くに見える~♩
 山里といっても、そんなには空は近くないんですが、今夜はいつもより多くの星が瞬いておりました。しばらくするともう冬の星座が見られるだろうなぁ。
 画像は星空じゃなくて、満室のオートサイト風景です。昼間は子供たちの歓声に包まれていた時間も、今はもう虫の音が響くのみ。遠くで鳴くのは鹿の声か・・・。



2015年9月20日日曜日

時 つまびらかにせず。ただし平成―――長月。
所 越前、美濃、近江の境。朝霧たちこめる深山。
登場人物 大見之丞桃六(岳人)。
 女の童(夜叉姫の待女 薄、萩、桔梗)
 
三国岳の麓より歩む。見上げる桂の大木。所作に従い鳥居をくぐる。
並びに樹立の梢を見ゆ。正面おなじ森々たる樹木の梢。滔滔たる水の流れ。
女童三人――合唱――
ここはどこの細道じゃ、細道じゃ、
天神様の細道じゃ、細道じゃ
大見之丞桃六 「水は美しい。いつ見ても・・・美しいな。」
その水の岸に柏葉白熊が咲くを見ゆ。やがて左手に夜叉滝の水音を聞ゆ。
沢を渡渉すること数度、急な尾根に取り着く。樹であって樹でなしとされた橅が左右に現る。積年の不遇の境地にいずれも枝葉を捩って天に指し扇いでいる。
 ツリフネソウを意識したのは夜叉が池にいたる川沿いだったように思う。花の形がおもしろくて、愛らしくて、造形の妙を感じた。ありふれた花だけれど、お尻のくるくるした所に蜜があり、その蜜を吸えるのはマルハナバチなどごくごく限られているようです。大見でも見られます。



2015年9月19日土曜日

『満員御礼!』


シルバーウィークの初日、各施設とも満室御礼申し上げます。
家族連れのお客様、ライダー仲間の方、若者グループ、ご年配のご夫婦連れのお客様と、いろいろなお客様にご来場いただきました。
 晴天の秋空の下、楽しい時間をお過ごしくださいませ。






2015年9月18日金曜日

『シルバーウィーク 空室情報』


 9/20(日)・・・ヴィラ 1棟
 9/22(火)・・・コテージ(洋室) 2部屋
             (和室) 1部屋
にて空きがございます。
9/19(土)~9/22(火)はキャンプ施設におきましては、現在の所、満室となっております。
お問い合わせのほど、お待ちいたしております。


2015年9月16日水曜日

『ちょっと季節はずれですが・・・』


 敷地内や周辺にたくさんミョウガが自生しております。今、収穫時を迎えています。お店で売っているものと比べると、ずっと香りもキツく、身も締まっております。収穫しましたミョウガは姉妹施設の己高庵の料理長に託しましたから、ひょっとすると食事に出ていたかもしれませんネ。



2015年9月15日火曜日

『彼岸花が咲き始めました。』


 今年は残暑が余りなくて、一気に秋を迎えたような気がします。
そのせいでしょうか、里ではいつもより早く彼岸花の赤が見られるようになりました。稲刈りを終えた田んぼとヒガンバナの赤の対比が彩るのもあと少し。大見の山里では花芽が上がってきております。

2015年9月13日日曜日

『秋晴れの一日』


 日中はまだ暑さがあるものの、爽やかな天気になりました。
ヤマボウシの実はいよいよ見頃、食べ頃。何気ないミゾソバも綺麗に咲き誇っております。



2015年9月12日土曜日

『ようやくの炭出し』


 夏前に焼いた炭が搬出できずに、そのままになってました。本日の早朝より5人ががりでの炭だし&材の搬入をいたしました。300㌔の炭を出して袋詰めし、午後からは4㌧の材木を窯に入れました。なるたけエライ作業は親方にさせるべく立ち振る舞うんですが、マスクをしていても鼻の中まで真っ黒になる作業です。疲れた~。
 この炭は大見いこいの広場にて販売している炭であります。




                  



2015年9月10日木曜日

『簡単に燻製つくり』


 本格的な燻製をしようと思うと、時間も手間もかかり、いかにも億劫だ。でも練り物とかチーズとかウィンナーでしたら、簡単に出来ますよ。また自宅では煙や匂いが嫌がられてなかなか作れないですよネ。
 大見いこいの広場では燻製器のレンタルあります。レンタル台 540円/台。スモークチップやスモークウッドはご持参ください。
写真はウィンナーがあるので温燻にて香りづけしました。もちろん今夜のお酒のアテなのであります。



2015年9月9日水曜日

『台風一過』


 暴風警報も一時出でいましたが、大見ではさほど風も強くなく、降り続いた雨もあがり、今では曇天模様の雲行きになっております。しかしながら上流ではしっかりとした雨が続いたようで、隣接して流れる高時川はすっかりの濁流と化しています。車で山道を走らせると、普段は水の流れなどない細い沢からも水が溢れています。この水嵩はしばらくはひきそうにはありません。
 まぁ、週末にかけては晴れ予報なのですっきりとした秋晴れを期待いたしましょう。




2015年9月7日月曜日

『ゆく夏を惜しむ』


 日中はまだ暑さを感じる日もありますが、朝晩は少しひんやりしてきました。お泊りのお客様はそろそろ、長袖か羽織るものをお持ちください。本日の18時で20℃の外気温です。
 9月半ばまでは川遊びする人も見受けられますが、ここ2~3日の雨でちょっと流れが速くなっております。安全には十分にご配慮下さいませ。




2015年9月6日日曜日

『稲刈りの季節』


 麓ではそろそろ稲刈りの季節になりました。山裾に田んぼが広がる光景は、いかにも近江の国らしい風景です。まもなく新米の便りも聞けるようになるでしょう。



2015年9月5日土曜日

『秋の七草』


 秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種の花
 萩の花 尾花葛花 なでしこが花 をみなへし また藤袴 朝顔が花
大見では平地よりはちょっとだけ標高が高いので、尾花が咲き始めています。尾花とはススキのことです。あとの七草ではヤマハギやヌスビトハギは見られます。葛の花はもう少し後です。カワラナデシコは見られないし、フジバカマやキキョウ(山上憶良の時代はキキョウのことを朝顔といったのではと推測されています。)はひょっとしたら絶滅危惧種です。むしろ園芸店でのほうが見られますよねぇ。



2015年9月4日金曜日

『地域情報・あざいあっぱれ祭2015』


 大見より車で30分。浅井スポーツ公園を中心に“あざいあっぱれ祭2015”が9/5(土)に開催されます。よさこい踊りやご当地グルメの出店もでます。夜には花火大会も開かれますよ。

2015年9月2日水曜日

『BBQ食材の注文も承っております。』


 昨日は夕刻より荒れ模様の天気になりました。テント泊のお客様も、テニスに興じられていたお客様もずぶ濡れ状態になられたみたいでした。
 今朝からは晴れ間ものぞく天気模様で、少し秋っぽい雲も出ておりました。真夏は火のお守りが暑くてかなわないBBQも、やり易い季節に入ります。大見いこいの広場ではBBQ食材のご注文も承っております。おひとり様3500円にて、4名様以上より。5日前までにご注文下さいませ。(野菜は季節によって変わります。写真は6人前です。タレ付きです。)